今年の干支の「卯」を作りました。
GPSアート in みらい平
2023年1月1日日曜日
2022年12月26日月曜日
サブスリー277回達成
サブスリー277回を達成したので、277回目までのリストを上げておきます。サブスリー回数の世界記録は277回だそうなので、世界歴代1位に並んだと思います。初めてサブスリーを出した2011年11月から11年1カ月でここまで来ました。
150回目と151回目の間に3つ番号を付けていない結果がありますが、これは緊急事態宣言の影響でこの期間はカウントしないことになっているので、回数の記録に含めていません。世界中でフルマラソンの完走回数をカウントして競っている団体などがあるのですが、緊急事態宣言のような時に走ってもカウントしないというコンセンサスになっております(私が走ったエリアの場合は2020年4月20日から2020年5月25日まで)。ゆえにこの3回は回数記録に含めていません。
2022年8月31日水曜日
2022年7月24日日曜日
Garmin Forerunner 955とGarmin Foreathlete 910XTJのGPS精度比較
今回はGarmin Foreathlete 910(以下910)とGarmin Forerunner 955(955)の比較です。GPS精度の良いGPSウォッチを求めていろいろと探してきましたが、待っていた955がようやく発売されたので手に入れました。マルチバンド対応(L1信号・L5信号)で、ビルの谷間や林間部でGPS精度が向上するといわれています。
- GPSの電波捕捉が速く、空の見える開けた場所だとだいたい数秒から十数秒ぐらいで捕捉完了になる。同じ条件で910は2-3分ぐらいかかる。
- 歩数・ピッチ・歩幅・心拍数・ボディーバッテリー・暑熱順化などのデータが取れる。
910の難点はGPSロストがたまに発生するところですね。ビル街や林間コースなど空が見えにくい所を走っていたり、特に問題ないような所を走っていてもごく稀にGPSの軌跡がどこかへ飛んで行ったり、ロストしたりします。955は買ってから今日までの3週間ちょっとはロストしたことはありません。マルチバンド対応のおかげで複数の周波数でGPS電波を受信するのでロストしにくいのでしょう。910がかなり痛んできているので、精度が比較的高く、ロストしにくい955が今後の相棒になりそうです。
2022年7月2日土曜日
Garmin Legacy Hero Series: First AvengerとGarmin Foreathlete 910XTJのGPS精度比較
今回はGarmin Foreathlete 910(以下910)とGarmin Legacy Hero Series: First Avenger(Avenger)の比較です。GPS精度の良いGPSウォッチを求めていろいろと探していますがちょっと寄り道です。Avengerをオークションで安く落札できてしまったので。Avengerは映画などで有名なMarvelのAvengersとコラボしたスペシャルエディションスマートウォッチです。ランニングや筋トレなどで使って条件を満たすことで、これでしか貰えないバッジが貰えます。
- GPSの電波捕捉が速く、空の見える開けた場所だとだいたい数秒から十数秒ぐらいで捕捉完了になる。同じ条件で910は2-3分ぐらいかかる。
- 歩数・ピッチ・歩幅・心拍数などのデータが取れる。
- 見た目はAvengerコラボ仕様なので、910や920や935よりもおしゃれ。
この結果は個体差の可能性もあるので、常に910の方がAvengerよりもGPSの精度は良いということは言えません。この結果が統計的に普遍性があるかは、少なくともそれぞれ30台ぐらいのデータを集めないとハッキリとは言えません。
2022年6月19日日曜日
サブスリー251回達成
サブスリー251回を達成したので、251回目までのリストを上げておきます。
150回目と151回目の間に3つ番号を付けていない結果がありますが、これは緊急事態宣言の影響でこの期間はカウントしないことになっているので、回数の記録に含めていません。世界中でフルマラソンの完走回数をカウントして競っている団体などがあるのですが、緊急事態宣言のような時に走ってもカウントしないというコンセンサスになっております(私が走ったエリアの場合は2020年4月20日から2020年5月25日まで)。ゆえにこの3回は回数記録に含めません。
サブスリー回数の世界記録は277回で、その前の世界記録が212回なので、世界歴代2位だと思います。あと世界記録まで26回です。2022年5月5日木曜日
Garmin Foreathlete 920XTJ とGarmin Foreathlete 910XTJのGPS精度比較
GPS精度の良いGPSウォッチを探して、近々発売されると予想されているGarmin Foreathlete 955を待っているのですがなかなか発売されないので、Garmin Foreathlete 920XTJ(以下920)を手に入れました。Garmin Foreathlete 910XTJ(以下910)とGarmin Foreathlete 935(以下935)の間の世代のGPSウオッチです。
中央が920、左が910、右が935。 |
- GPSの電波捕捉が非常に速く、空の見える開けた場所だとだいたい10秒以内ぐらいで捕捉完了になる。同じ条件で910は2-3分ぐらい、935は1分ぐらいかかる。
- 歩数・ピッチ・歩幅などのデータが取れる。
- 見た目は青がアクセントとして使われているので、910よりもおしゃれ。
この結果は個体差の可能性もあるので、常に910の方が920よりもGPSの精度は良いということは言えません。この結果が統計的に普遍性があるかは、少なくともそれぞれ30台ぐらいのデータを集めないとハッキリとは言えません。
2022年4月23日土曜日
2022年4月3日日曜日
2022年3月19日土曜日
2022年3月3日木曜日
2022年2月12日土曜日
Garmin Approach S62 とGarmin Foreathlete 910XTJのGPS精度比較
- GPSの電波捕捉が速く、空の見える開けた場所だとだいたい1分以内ぐらいで捕捉完了になる。同じ条件で910は2-3分ぐらいかかる。
- 歩数・ピッチ・歩幅・心拍数などのデータが取れる。
- 見た目は赤がアクセントとして使われているので、910や935よりもおしゃれ。
この結果は個体差の可能性もあるので、常に910の方がS62よりもGPSの精度は良いということは言えません。この結果が統計的に普遍性があるかは、少なくともそれぞれ30台ぐらいのデータを集めないとハッキリとは言えません。